ここでしか見れないユクジョン(肉チヂミ)レシピ

niku オンマのレシピ
スヒ
スヒ

アンニョンハセヨ! カンナムオンニ、 スヒです!

韓国の大きな祝日、秋夕(チュソク)に両親の家に行ってきました🥰

家族が集まると母がいつも美味しい料理を作ってくれるのですが、

今回は今まで見たことのない料理が出てきて、それがすごく美味しかったのでぜひ紹介したいと思いました💕

それがまさに「ユクジョン(肉チヂミ)」です!😎

実はユクジョン自体は特別な料理ではなく作るのも簡単なのですが、

これまで母が作るユクジョンをたくさん食べてきた私にとっても、まったく新しいものでした!

作るのも難しくないので、ぜひ作ってみてくださいね😊💕

料理が苦手な私でも作ってみようと思っています!(それくらい美味しかったので(笑))

秋夕(チュソク)とは?

秋夕(チュソク)日本のお盆と似ているのですが、陰暦で考えるので毎年日付が変わります。

今年の秋夕は9月17日でしたが、秋夕の前後にも1日ずつ休むので、合計3日間祝日になります。

この時期、私のように結婚している人は、実家と義実家をそれぞれ訪れます。

最近では家族と集まるよりも、連休を利用して旅行に行く人も多く、秋夕の過ごし方は多様化しています。

ですが元々は先祖供養を行い、先祖のお墓参りをするのが一般的な過ごし方です。

また、「ソンピョン」という蜂蜜とごまが入ったお餅をみんなで作ります。(私も子供の頃は作っていましたが、最近は買って食べています😂)

秋夕は、昔ほとんどの国民が農業を営んでいた時代に、収穫前にその年の豊作を祈る行事だったそうです。

image 2

上の写真がソンピョンです!このお餅をきれいに作ると可愛い娘が生まれると言われています(笑)

ユクジョンとは?

ユクジョン薄く切ったお肉に片栗粉をまぶし、卵液をつけて焼いた料理です。

作り方が簡単なので家でも作って食べられますし、居酒屋ではおつまみとしてもよく出ます。

そのまま食べるよりも、普通は味付けしたネギと一緒に食べます。

image 3

⬆️これがまさに普通のユクジョン…!私たちが今日作るのはちょっと特別です😎

材料

ソース

  • 醤油 大さじ5
  • おろしニンニク 大さじ1
  • みじん切りにした青唐辛子 大さじ1
  • 生姜シロップ 大さじ1
  • 蜂蜜 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう ひとつまみ
  • (刻んだねぎ 少々 *これはお好みで入れてください。)
  • (ごま 大さじ2 *これはお好みで入れてください。)

すべての材料を一つの容器に入れて混ぜ合わせて準備してください。

ごま油は、韓国産のごま油を使うことが本場の味を出す秘訣です😊

また、醤油も韓国産のものを使うとさらに美味しくできます。

私も日本の醤油を使ってみましたが、味が少し違いました…😅

韓国産の醤油もブランドによって差があるので、普段使っているものを載せておきます!

image 4

泉標 醸造醤油501 (Qoo10 購入先: https://www.qoo10.jp/su/1425054613)

このリンクは私とは関係ありません。(私はQoo10のアカウントを持っていません)

image 6

泉標 国産大豆醤油 (これは日本での購入先を見つけられませんでしたTT)

韓国のスーパーに行けば大体売っています!

上で紹介した醤油より少し高級ですが、上のは外国産の大豆を使用しており、これは韓国産大豆を使用しています。

お肉とその他

  • 薄く切ったお肉 600g
  • 卵 3-4個
  • 片栗粉 1袋
  • ソースをお肉に塗るためのハケ
  • フライパン
  • 食用油

お肉は油が少ない部位(牛肉のランプなど)を薄く切ったものを使用します。

しゃぶしゃぶ用のお肉よりは少し厚めがおすすめです👍

ちなみに韓国のお肉屋さんではユクジョン用の肉は0.5cm厚に切られています!

作り方

  1. キッチンペーパーでお肉の血を取り除きます。
  2. お肉の両側にあらかじめ作ったソースをハケで少しずつ塗ります。
  3. その上から片栗粉をつけて時間を置きます。
  4. 30分ほど冷蔵庫で寝かせます。 (冷凍庫に保管してもOK)
  5. お肉を寝かせている間に、ボウルに卵を割りかき混ぜます。
  6. カラザ(卵についた白い塊)は取り除いてください。(ふるいを使って取り除くことができます!)
  7. 30分間寝かせたお肉を取り出し、卵につけます。
  8. 温まったフライパンで、弱火で焼いていきます。

このレシピを紹介するためにYouTubeチャンネルまで作りました🤣

完成!

IMG 9277 1 edited

美味しいユクジョンの完成です!

ネギと松の実を載せましたが、装飾用なのでなくても大丈夫です。

通常、ユクジョンはパジョリ(ネギの和え物)と一緒に食べるのですが、これはすでに十分味付けされているので特に必要ありません!

普通のユクジョンはお肉をソースに漬け込まないのですが、これはソースに漬け込んでいるので、より深い味わいがあります👍

とても美味しかったので、これから私も何度も作って食べることになりそうです。

今日もブログを読んでいただいた皆さん、本当に本当にありがとうございます🥺💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました