私のニキビ跡克服記録 (Part. 2) ~ 体験した施術について

nkb 美容クリニック
スヒ
スヒ

アンニョンハセヨ!ガンナムオンニ、スヒです🥰

前回に引き続き、今回はニキビ跡をどんな皮膚科施術で治療してきたのかお話します🥰

これまでに受けたニキビ跡に関するすべての施術と、その長所・短所についてお伝えしますね!

まず本格的にお話しする前に、このブログを読んでいる方々に誤解がないよう一言伝えておきたいと思います🙏

私は20代からニキビ跡のせいで仕方なく皮膚科施術を頻繁に受けてきましたが、

私のように頻繁に施術を受けることをおすすめはしていません😅

実際インスタグラムのストーリーでも、皮膚科施術を頻繁に受けたからといって良くなるわけではないと投稿しました。

それを見て「美容医療のアンチなのか」と聞かれる方もいましたが、それは違います。(もしアンチだったら、施術を全く受けていないでしょう💦)

化粧品だけで肌を改善するのには明確な限界があるので、適切な施術は生活の質を向上させる良い方法だと考えています👍

ですが一方で、最近韓国では美容医療を受けることがブームになり、インスタグラムでも頻繁に施術を受ける方の投稿が増えています。

頻繁に施術を受ければ受けるほど良くなるように思えますが、実際はそうではありません。

ニキビ跡やシミのように、定期的に治療が必要なケースもありますが、そのような場合でも集中的に治療を受けた後は、一定期間、肌を休ませてあげるのが良いです。

ウルトラパルスアンコア(2014年)

当時私は、ニキビ跡治療で有名な病院を一生懸命調べて訪問することになります。

0303img4 2

その病院では、1台あたり2億ウォンもする高価なレーザー「ウルトラパルスアンコア」を使用していました。(上の写真のレーザーで、Lumenisというイスラエル企業の製品です)

今でもこの機器がある所は少ないですが、この当時は大学病院でしか使われていないレーザーでした。

この機器は皮膚の損傷を最小限に抑えつつ、深いところに強力なエネルギーを伝達させて治りにくい傷跡を改善することで有名です!

しかしレーザー機器の価格が高い分、施術料金も高額でした🥲

1回あたり100万ウォンを超えていたと思います。(おそらく150万ウォンくらい?)

私はこれを3回か5回受けました。(10年以上前のことなので、正確には覚えていません…)

「効果はあったか?」と聞かれたら「はい」と答えますが、この時はレーザーを受けた後、1週間は顔に絆創膏を貼っていなければならず、かなり不便でした。

そしてなにより、とっても痛かったです…。

多分今では治療法が発達して、ここまで不便しなくても十分に良い効果を得られるかもしれませんが、当時は仕方がありませんでしたTT

さらに、レーザーを繰り返し受けていると、肌が敏感になったとも感じました。

敏感になっているからか、余計にニキビができてしまうことも…。

結局レーザー治療の原理は、わざと傷をつけ、その傷が治る過程で皮膚が盛り上がっていくというものです。

しかし、その盛り上がろうとする時にまたニキビができてしまったらどうでしょう…?

より深い傷跡ができてしまう可能性があります。実際、私がそうでした😭😭

その後も病院をたくさん訪れ、相談だけ受けた所まで含めると数十箇所になると思いますが、副作用についてきちんと説明してくれる病院はほとんどありませんでした。

この時も、皮膚が敏感になるという副作用が起こるとは思ってもいませんでした…。

実際効果は確かにあったものの、完全に治ったわけではなく、依然としてニキビ跡は残っていました。私の場合、見えているよりも深い傷跡が多かったので、体感的には30%ほど良くなったという感じでした。

newface

当時の写真をいくら探しても、すっぴん写真は見当たらないんです🥲
それにiPhoneのデフォルトカメラで撮ったものもないみたいです😂 でも、施術後に顔を近くで撮った写真がたくさん残っているので、効果は実感していたんだと思います!

ポテンツァ+エクソソーム、フラクセル(2021年)

韓国美容に関心が高い皆さんならよくご存知の、あの皮膚科(工場型皮膚科…)でも施術を受けたことがあります!

インスタグラムで有名になるだいぶ前から通っていて、ここではフラクセルやポテンツァ、アクアピール、フラクセルなどを受けました

328609

⬆️上の写真のレーザーが「ポテンツァ」で、アメリカのCynosure社のレーザーです。

⬇️下の写真は皮膚に良い成分が詰まった抗炎症、アンチエイジングを助ける「エクソソーム」です。

f6406ce67e86d

ポテンツァ」は、小さな針先に高周波エネルギーを流してお肌の再生を助ける機械です! 

皮膚に針が入っていきそこにエクソソームのようなスキンブースターを入れることで吸収を助けます。 (⬇️この原理は私がMTS関連でブログに書いた文に出たものと同じなので参考になればと思います🙏)

空極のスキンケア、MTS

フラクセルは「ピコフラクセル」を受けました。

ニキビ跡で一度でも施術を考えたことがある方なら、フラクセルは聞いたことがあると思います。

フラクセルは肌に微細な傷をつけるレーザーで、肌が自ら修復しようとする性質を利用した治療法です。

この治癒プロセスを利用して、レーザーで均一に肌に微細な傷をつけるのが特徴です。

ピコ」というのは時間の単位を指します。「ピコ」が付いたレーザーは、従来のレーザーよりもエネルギーの出力が速く、強力であると理解していただければと思います。

picosure

↑ピコレーザーにもさまざまな種類がありますが、その中の一つが「ピコシュアレーザー」です。(私が受けたレーザーはこれです!)

私は計3回ずつの施術を先に決済しましたが、まだ2回ずつ残っているという衝撃の事実…! (笑)

工場型皮膚科にもかかわらず通った理由は、会社の近くでしかも安かったからなのですが、後悔しています。

インスタグラムでもよく話していますが、できれば工場型皮膚科には行かないことを私はお勧めします。(PRされているところには工場型皮膚科が多いですが、私が紹介している皮膚科情報を見ていただければ、工場型でないところもあります!)

工場型皮膚科をおすすめしない理由は、そこには熟練していない医師が多いからです。(例えば、医大を卒業したばかりの医師など)

そのため医師によって技術の差が大きく、また医師との直接カウンセリングがないため、医師が私の肌をしっかりと把握しないまま施術を行うことになります…。

そのため安全面でも少し不安です🥲

私はここで計3回通いましたが、1回はかなり毛穴が小さくなったと感じたものの、残りの2回はあまり効果がありませんでした。

費用は全部合わせて100万ウォン台だったので、非常に安かったのは確かです😅

ジュベルック、ミラジェット(2023年)

ジュベルック」と「ミラジェット」、「スキンボトックス」を注入する施術も受けました!

これも1回あたり100万ウォンで計3回受けたのですが、YouTubeでも有名な院長にしてもらいました。

lUUNOVXHAbQFVdOui pbHNWfcB73hZedDQ8Nk6GuURZkAEji30c61fk9vGIlRPwIDhtes pyZKM=s900 c k c0x00ffffff no rj
피알남 피부과전문의 김홍석
대한민국 2% 피부과 전문의 김홍석! Dermatologist Dr.Hongseok Kim 피부 전문가는 정말 많다. 하지만 '피부과 전문의' 전문가는 흔치 않다는 사실을 아는 사람은 많지 않다! 피부과전문의로서 화...

⬆️院長のYouTubeチャンネル

ジュベルックは顔にコラーゲン合成を助ける物質を入れて、肌が自らコラーゲンを合成するようにしてくれるものでミラジェット針のない注射だと思ってください。

リジュランやジュベルックは注射で直接顔に注入するので長所も大きい一方、肌の表面が傷んで痛いですよねTT

ミラジェットはそんな短所を解決する機器です!(ミラジェットは、注射の代わりになる機械だと考えていただければわかりやすいです🥰)

何度も受けたことがありますがあまり痛くないし、肌の表面に注射針の跡も残りません!

「効果があったか?」と聞かれると効果はありましたが…期待していたほどではありませんでした。

次に紹介する4回目の施術でも(他にもいろいろありますが)「ミラジェット」と「ジュベラック」を同じように受けたのですが、効果がより良かったんです。

これを見ると、施術そのものに問題があったわけではなく、病院側の問題だったように感じます。

いろいろな施術を受けてみて、同じ機械や同じ薬剤を使っても、医師の腕前によって結果に大きな差が出るということを実感しました😭

ニキビ跡治療10回コース→現在進行中のもの

現在は、人生最後の施術だと思い、ジュベルックミラジェットスキンボトックスピコフラクショナルなど、あらゆるのレーザーとスキンブースターを使って、医師が私の顔に合わせた施術をしてくれています。

なんと、初めに10回分の施術を決済してしまいました…!

これまでの経験から、1~2回で私のニキビ跡が良くなるとは思わないので、この分野で腕がいいと評判の方に信じて任せてみようと思っています。

まだ3回しか受けていませんが、少し良くなった気がしてワクワクしています…!

実はそこは名前を聞けば誰でもわかるトップ芸能人も通っている場所です…!

芸能人が通っていると噂される場所の多くは、実際にはマーケティングとして提供されている場合が多いのですが、ここは芸能人が自ら通う場所なので期待大です。

現在治療を進行中の、私の顔の状態はこのような感じです⬇️

2024 11 15 10 38 45 edited

加工なしのiPhone標準カメラ、すっぴんです!✨
スキンケアには自信がついたので、全体的に肌はきれいになりましたが、まだ左頬にはニキビ跡が残っています😭(ここが一番ひどかった部分です)。でも、近くで見ないとほとんど気にならないくらいになりました!

遠くから見たりメイクをすると目立たないかもしれませんが、私はメイクなしでも肌がきれいで美しくなりたいと思っています。

なので、ニキビ跡の治療だけはこれからも続けていくつもりです!

毛穴のように見えるかもしれませんが、実はニキビ跡なんです^^

最後に

みなさん、私のニキビ跡克服記録パート②は楽しくお読みいただけましたか?!😆

私が本当にお伝えしたいことは、ニキビができても、絶対に跡が残らないようにしてほしいということです…!

そして、ニキビは実際のところ、良い化粧品を使っても治らず、生活習慣を変えなければなりません。

生活習慣を変えても改善しない方は、薬を処方してもらって、皮脂分泌自体を減らす必要があります。

化粧品や美容の分野は特に誇大広告や詐欺が多いので、惑わされず、必ず「習慣」を変えてニキビから解放され、絶対にニキビ跡が残らない人生を送ってほしいです。

施術を受けて肌が良くなることはありますが、それが一生続くわけではありません。(良くなるのは大変ですが、悪くなるのは一瞬です(笑))

最近自己管理にお金を使って感じたことは、実は自己管理に多額のお金をかける必要はないということです。

「普段の習慣」が自分自身を作ります。普段正しい習慣を送っていれば、美容に大金をかける必要はなくなります。

反対に私のように普段の自己管理を怠り、悪い習慣が多い人は、後悔しながらお金を使うことになります…

一度顔に跡が残ってしまうと、完全に元に戻すことはできないですからね😭😭

続くシリーズでは、施術の前後の注意事項についてお話しし、良い生活習慣についてもご紹介します。いつもありがとうございます🥺💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました